2018年01月31日 23:49  

岡ちゃんの工事日記 足場工事編

皆さんこんにちは。岡建の岡ちゃんです。 今日は塗装屋さんとのコラボの工事で住宅に足場を作って来ました。足場工事は建物の大きさや作業内容によって足場の作り方を考えて、作業する方が安全作業がしやすいように架けています。 工事は安全第1です。 高所作業は常に危険と隣り合わせなので、より慎重に作業して来ました。

  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2018年01月31日 23:36  

岡ちゃんの工事日記 番外編

こんにちは、岡建の岡ちゃんです。 今夜の皆既月食皆さんはご覧になりましたか? 私は会社の外でじっと見てました。紅い月が次第にかけていく姿はとても幻想的でした。私のスマホではこれが限界でしたが、同じ時間に日本中の多くの人が同じ月を見ているって何かすごい一体感を感じてしまう。
   


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2018年01月28日 18:31  

鉄骨基礎

こんにちは 岡ちゃんです。
ここ数日間、とっても寒いですね。ちまたではインフルエンザが大流行と言うニュースが流れてますが皆さんは大丈夫ですか?
私は、運よく?今のところ全く大丈夫です! 昔から大病には無縁なんです。丈夫に産んでくれた母に今更ながら感謝です。さて、この極寒の中、現在鉄骨3階建ての基礎工事が着工になっています。26、27の2日間は寒風の中、重機に乗って土を掘ってました! 木造の建物と、鉄骨の建物、いろいろな所が違うのですが、基礎工事のやり方も全く違うんです。一般的に木造建物は2階建ての住宅が多いですよね、一方鉄骨造は、1回を駐車場にして2階、3階を住居や事務所にする事が多いですよね。鉄骨造の方が木造より重量が重い分、それを受け止める基礎は頑丈な基礎を作る必要があるんです。 まずは、丁張りと言って建物が出来る廻りを6センチのヌキと言われる板を測量機を使って水平に打ち付けて、その板に建物の東西南北の中心線を記して、それを基準にして工事が始まります。いわゆる土木や建築の工作物と呼ばれる物の基本は建物の大小問わず一定の基準を基に行われます。(私は子供の頃、すべて勘でやっているのかなと思っていました。笑) 手始めに土の鋤取りから始めるのですが、サラサラの土の場合、すぐに崩れてしまい矢板と言う板を当てて掘ります。粘土のような土の場合はその必要が無いのでラッキーなんです。今回の現場は、わりと堅い土だったので矢板は必要無かったので少しラッキーでした!重機で穴を掘る役(今回は私)掘った地面を均す役(弊社番頭さん)掘った土をダンプで運び出す役(弊社社員)連係プレーで頑張りました!弊社の社員の皆さん、寒い中本当に頑張ってくれるんです! 本当にありがたいし、マジで頼りになるんです!この現場、始まったばかりで、まだまだ先は長いのですがお客さんに喜んでもらえるように、皆で力を合わせて頑張ります! エイエイオー!
    


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2018年01月22日 23:17  

はじめまして よろしくお願いします!

はじめましてこんにちは。(株)岡建の岡田と言います。本日からブログデビューしようと思います。初めての事なので、とってもドキドキしています。皆さんどうかよろしくお願い致します。 私は岡崎市で親子3代にわたって土木、建設工事を手掛けて来ました。得意は土工事、コンクリート工事、解体工事等主にエクステリアを中心にした工事です。特に最近力を入れているのが、駐車場の作成工事やご高齢の方のサポートがしたいと思い、手すりの取り付けや段差を無くす工事等をしています。又、庭木や庭石の撤去や移動も得意です! 総勢6人の社員と共に、『豊かな人生を創造する事』を目的に日々頑張っています! そんな私ですが、日々の仕事の中で出会ったちょとした温かい話や面白い話、又時には趣味の話等も発信できればと思います。 土木屋のオヤジのチャレンジです!   


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)