2024年01月07日 10:39  カテゴリ:石垣補強工事

岡ちゃんの減災工事日記

新年あけましておめでとうございます。 減災工事・外構工事の岡ちゃんです。 明けましておめでとうございますと言って良いのか分からないような大きな災害が新年早々におきてしまいました。 元日に石川県能登地方を襲った大地震 多くの建物が倒壊し、多くの方が被災されました。
翌2日には羽田空港で日航機と海保機との接触事故がおき、ちょうどテレビを見ていて本当にびっくりしました。 天災にしても人災にしても新年早々

からこんな大きな事故が続くとは・・・  自分個人としては、ただただ早期の復興、復旧を祈る事しか出来ません。今回の地震で被災された方々が少しでも早く元気になれるよう願っています。 

私、岡ちゃんは土木、建設の世界で35年間現場での叩き上げで培ってきた知識と技術を地域の防災、減災に生かそうと思い、約4年前の令和2年から本格的に減災工事をスタートさせ、特に今まで良い工法の無かった 石垣の補強 に取り組みました。 それは、石垣接着補強工法(モルダム工法)と言う最新工法との出会いがあったからです。 モルダム工法は石垣の崩壊を防ぐための補強工法としては本当に理にかなった素晴らしい工法だと思います。 今年も、地域の減災に役立つように頑張って行きたいと思います。 では、久しぶりの投稿になりますが、昨年11月に完工した石垣
補強工事の報告をします。


今回の石垣は全長約50メートル、高さ約6メートルあるため通常使う梯子や脚立ではなく作業用の足場を作る事から始めました。


足場部材を組み立てて足場を作っています。

作業用の足場が完成し、石垣全体の検査をしました。

検査の結果大きな空洞を見つけました。


今にも落ちそうなとても危険な石を見つけたので、最優先で仮補強しました。




土のかき出し→隙間に生えた植物や根っ子の除去→石垣内部外部の高圧洗浄→専用の排水設備を作って石垣内部の圧力を逃がす構造にしました。


強力な接着剤を内部の空洞からたっぷりと注入しました。 

接着剤の注入と同時に表面の刷毛引き仕上げをしました。

接着剤が乾いた後、足場を撤去して、外部の掃除をしました。



完成後はこんな感じです。 今回の石垣補強工事は現場の状況的に難しい工事でしたが、お施主様と近隣の皆さんの協力もあり、無事に終える事が出来ました。 石垣はしっかりと補強され、1枚岩のような構造にしました。 今後は大雨が降っても排水設備から内部の水だけが排水され石垣には過度な土圧はかからないような構造にしました。 お施主様からは、これで安心できます。ありがとうございました。 とお礼のお言葉をいただきました。 社員一同本当に嬉しかったです!






  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2023年07月01日 17:10  カテゴリ:石垣補強工事

岡ちゃんの減災工事 石垣補強編

皆さんこんにちは 岡建の岡ちゃんです。  梅雨空が続く毎日ですがいかがお過ごしでしょうか? 私はとっても元気です! あっ! でも・・・・
そう言えば最近受けた健康診断でコレステロールの数値が悪く「健康指導」の対象者になってしまい、先日健康指導を受けて来ました。 専属の指導員の方からいろいろとアドバイスを受けました。 例えば、①夕食は腹八分にする ②早食い注意 ③夜の間食をやめる ④毎日体重計に乗る って感じで

どれも食用旺盛な自分には耳の痛い話ばかりでした。 これからは、夜食の牛丼やラーメンともお別れです(涙) が目標達成目指して頑張ります!
さて、健康管理も頑張りますが、本業の減災工事も頑張っています。 自分たちの持っている技術で近隣市町村の方々を少しでも土砂災害から守りたいと思っています。 「新築中の建物の裏に崩れそうな石垣があるので補強してほしい」と言う依頼をいただきました。


まずは、草ボーボーの状態から草刈りをしました。

劣化してしまっている目地モルタルを除去してから内部の空洞を確かめながら高圧洗浄で内部の余分な土も洗い流しました。

一旦スカスカになった石垣に専用の排水シートを取り付けて、内部の土圧が高まらないような構造にしました。

スカスカになった石垣の内部にたっぷりと接着剤を注入して接着剤同士がくっついて1枚岩のようなこうぞうにしました。

表面は刷毛引き仕上げしました。

接着剤が乾燥して頑丈な石垣になりました!

着工時は、今にも崩れそうで危ない所もありましたが、今回の補強工事で石垣本来の強度が戻りました。お客様からは「これで安心できます!」と言って頂き、とても嬉しかったです! これからも地域の減災のために頑張ります!

  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2022年06月20日 21:38  カテゴリ:石垣補強工事

岡ちゃんの減災工事日記

皆さんこんにちは。 減災工事をやっています。 岡建の岡ちゃんです!
いや~ 梅雨に入り急に蒸し暑くなって来ましたね~ この先約3ヶ月は、雨と蒸し暑さとの戦いです! 弊社の社員さんもそうですが、外作業の皆さんは本当に熱中症に気を付けて、絶対にオーバーワークにならないように、こまめに休憩して水分補給してこの時期を乗り切りましょう!

さて、本日の減災工事日記は岡崎市のK様邸の石垣補強をやらせていただきました。 K様より石垣補強のご相談をいただき、まずは現地を見せていただきました。


なるほど、高さ約6mの立派な石垣ですね。 いつも思うのですが、1つ1つ大きさの違う石を上手く組み合わせて本当にこれは職人技ですね!
ただ、長年風雨にさらされると、石自体の劣化はさほどでもありませんが、石と石をつなぐモルタルが劣化してそこから内部の砂が流れたり
穴の開いた所から草が生えたりひび割れしたりします。 自然にある石に比べて人工的なコンクリートやモルタルは劣化が早いですね。でもこれは仕方のない事なのだと思います。 何よりご心配されてご連絡をいただいたK様が安心できるように、そしてこの石垣を作った職人さんにも敬意を払って石垣の補強をさせて頂きました。

 

石垣表面の草を撤去し、石垣の内部、外部の掃除、下地作りそして接着剤の注入


石垣の中に出来た空洞部分にもしっかりと専用接着剤を注入して、作られた当時と同じ頑丈な石垣に戻りました。


しっかりと補強されたきれいな石垣に生まれ変わりました! 今回の工事も社員皆で力を合わせて頑張りました。




  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2022年04月02日 18:28  カテゴリ:石垣補強工事

岡ちゃんの減災工事日記 

こんにちは岡建の岡ちゃんです。 地域の減災工事やっています!
今日の減災工事日記は豊川市の千両町(ちぎり町って言うんです)にある犬頭神社の石垣補強工事です。
約3ヶ月ほど前、HPからのお問い合わせで、豊川市にある犬頭神社のある町内会の総代さんからご相談をいただきまして、神社の石垣の状態が悪く、崩れそうな所もある。しかも石垣の上にコンクリート製の塀が乗っていて危険な状態なんです。 しかも神社の側道が小学校の通学

路になっていることもあり、早急に石垣の補強をしたいと言うご相談でした。早速現地を訪れてみると、とても歴史がありそうで、立派な神社でした。自分は個人的に神社の厳粛な雰囲気が好きで、月1くらいのペースで近隣の神社を巡っては御朱印をいただいています。(笑)話がそれました。御朱印の話は又の機会にしますね。


こんな感じ。 そっか~ 神社を取り囲むようにぐるっと石垣が積まれ、その上にはコンクリート製の塀が乗っかってる。
石垣が作られたのは昭和2年だと、町内の総代さんからお聞きしました。 昭和2年と言う事は西暦1927年 じゃ築95年ですね。
それにしても凄い技術! さすが日本人。機械も重機も無い時代、石垣職人さんが手作りで1つ1つ石をくみ上げて作ったのですね!
当時の石垣職人の魂を感じて思わず感動してしまいました。 あっ!いかん いかん 感動してる場合じゃない。 確かに立派な石垣ですが
状態はあまり良くないですね。大きな空洞もあちこちにある状態


しかも、この石垣の上には立派な、これまた歴史のありそうで重そうな塀が乗っかってる。 でも多分、この思い塀が漬物石のように石垣を押さえつけて石垣の崩壊を逆に防いでいる感じもしました  が、ここを毎日小学生が通ると思うと・・・・やっぱり心配。 超心配
町内会では、いっそのこと石垣を全て撤去した方が良いのでは の意見も出たそうですがやっぱり歴史ある石垣を壊したくないと言う意見が多かったそうです! こんな経緯があって弊社にご相談がありました。 本当に感謝です! 弊社が持っている技術なら、歴史ある石垣を壊さずに生かした形で安全な通学路にする事が出来ます。 いやそうしてあげないと! 安全な石垣に埋まれ変わって小学生の皆が安心して学校へ通えるように、そして見守る大人たちも安心できるように頑張らないと! そんな思いがこみ上げてきました!


石垣を洗って、内部の土も出来る限り洗い流しました。 一旦はスカスカの状態 




スカスカの石垣の内部にたっぷりと接着剤を注入してガチガチにしっかりと補強をしました!


接着剤が固まり、石垣がしっかりしたら、次に上に乗っかった、コンクリート製の塀を重機と人力の併用で解体しました。
これで頭も軽くなりました。


塀の解体が終わったら、つなぎ目の補修工事をしました。

もちろん、神社の外側だけじゃなく内側もしっかり補強しました。(塀の撤去前の状態です)




完了はこんな感じ! 石垣はしっかり補強され、塀も無くなって安全な石垣になりました!
小学生の皆さん、これで安心して、この道通れるようになりましたよ!  本当に良かったです!
今回、このような工事に携わる事が出来た事本当に感謝です。 また一緒に頑張ってくれた社員の皆にも本当に感謝です!
ご協力いただいた近隣の皆さんにも本当に感謝です! ありがとうございました。



 

  

  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2022年03月13日 16:27  カテゴリ:石垣補強工事

【しっかり安定・どっしり頑丈】な岡ちゃんの減災工事日記

皆さん、こんにちは 岡建の岡ちゃんです。 つい先日まで雪が降るような日がありましたが、ここ最近は春らしく暖かくなって、とても過ごしやすくなりました! 3月って本当に寒暖差が大きくてつい油断して風邪をひいてしまいそうなので注意ですね!
さて、今回の減災工事報告ですが、昨年の11月頃、弊社の折り込みチラシを持参して来社されたS様邸の減災工事報告です。
「自宅の石垣と、擁壁が古く石垣はスカスカ、擁壁はひび割れだらけで心配で、特に雨の日は夜眠れないんです。何とか補強してもらえませんか?」 と言うお問い合わせを頂き、早速現地調査させていただきました。





う~む 確かに! いつ頃作られた擁壁なんだろう? いたるところが劣化によるるひび割れをおこし、石垣も内部の土が出てしまい良い状態ではないですね。 もしも大きな地震があったら・・・・ 自分も心配になってきました。

そこで、石垣は一旦可能な限り内部の土を撤去して、新たに水抜き専用シートを設置して排水路を作ったうえで、石垣専用接着剤で石垣内部の空洞からたっぷりと接着剤を注入して石垣本来の強度を復活させて、しっかりした石垣にしました。




そして、擁壁の方は。まずは、コンクリートの亀裂補修材で亀裂の補修をしてから、擁壁全体に、コンクリート構造物の耐震補強工事で使う
樹脂製のネットを張り付け、下塗り材で押さえてから、上面の仕上げは左官職人による手作業で、無収縮タイプのセメントを塗り上げ仕上げました。
高所作業や狭い部分の作業もあっていろいろ大変な作業でしたが、しっかりと補強する事が出来ました。なによりも
「これで雨降りも安心して寝られる」と喜んでくれたS様の嬉しそうな顔が印象的でした。 地域の減災工事をやっていて一番嬉しい瞬間です!



  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2021年01月17日 14:08  カテゴリ:石垣補強工事

岡ちゃんの減災工事日記

皆さんこんにちは 減災工事の岡ちゃんです。  相当遅いですが、あけましておめでとうございます!(笑)
あけましておめでとうございますと言うか、コロナの事を考えると「おめでとうございます」とは言えない状況ですね。 愛知県も2回目の緊急事態宣言がおりてしまい、本当にこの先どうなるのだろう? ちなみに私には83歳の父と75歳の母がいるのでとても心配です。 本当に早くワクチン接種とか、良い薬が出来ないかな~と思います。  さて、今日の減災日記は昨年末にやらせていただいた石垣の補強工事の様子をお伝えします。
お客様から「自宅裏側の石垣の状態が心配だから一度見てほしい」 とお問い合わせをいただきました。お客様のお宅は坂道を登ったところにありまして、お隣のお宅とは2.5m程度の高低差があり、その高低差の塀が石垣で作ってありました。

石垣自体は約50年ほど前に作られたもののようですが、部分的にひび割れが起こり内部の土が出てきている所やひび割れ部分から
草が生えている状態でした。 万一大きな地震が来た時の事をお客様はとても心配されておりましたので、調査させていただきましたが
石垣にとって重要な水抜き穴の数が少ないので、雨が降った時の水圧や土圧が石垣に全体にかかっているのではないかと思いました。
石垣の中央辺りで若干石垣が膨らんでいる状態でした。 お客様に状態を説明させていただき、新たに石垣からの排水溝を規定の数作ったうえで石垣の内部から専用の接着剤にて補強する事にしました。


小型のミキサーで練った接着剤入りのモルタルを専用のポンプで送り先端のノズルを石垣の奥に延ばして内部の空洞からしっかりと補強をしました。もちろん新たに50ヶ所の排水溝も作りました。 けっこうグラグラな石もあったので今回、補強させてもらって良かったです。工事終了後には工事の詳細を報告書にまとめてお客様にお渡ししました。

今回、石垣の高低差と隣地との狭いすき間での作業になりましたが、しっかりと補強する事が出来お客様にも喜んでいただきました!
お客様の安心した笑顔を見ると、この仕事やってて本当に良かったな~と思いました! これからも地域の防災、減災のために頑張っていきます! 遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。
  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2020年08月14日 20:02  カテゴリ:石垣補強工事

岡ちゃんの減災工事

皆さんこんにちは。長かった梅雨が明けたと思ったらいきなり連日の猛暑ですがいかがお過ごしでしょうか?
 今年は、コロナの影響もさることながら、梅雨の長雨には本当に困りました。 で予想はしていましたが梅雨明けの猛暑。ホントヘトヘトです(笑) 今回は、前回に引き続き減災工事の中でも得意にしている石垣の補強工事の報告です。 しかも今回は川の中で作業をすると言う滅多にない経験をさせていただきました。
いきなりですが、アフターはこれ
ビフォーはこれ
とある岡崎市内を流れる川の支流沿いに建っている住宅の土台部分の石垣の補強をさせていただきました。 本当はもっと早くにやれる予定だったのですが、梅雨の大雨で川の水が増水して作業が出来る状態ではなかったので、梅雨明けを待ち、川の水が少なくなった状態でやらせていただきました。
石垣の隙間に生えた植物を撤去し、取り切れない根っ子はバーナーで焼却しました。

石垣の内部、外部をきれいにして、内部にある空洞からしっかりと補強をしました。


内部はしっかりと、表面はきれいに仕上げました。 梅雨が明け、真夏になると、次はすぐに台風のシーズンがやってきますが、台風が来る前にしっかりと補強が出来て良かったです!
  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)