2021年05月19日 20:01 カテゴリ:減災工事
【しっかり安定・どっしり頑丈】な岡ちゃんの石垣補強工事
こんにちは。【しっかり安定・どっしり頑丈】な工事をしています。岡建の岡ちゃんです。 今年は例年になく早い梅雨入りと言う事で、外作業の多い土木、建設の工事では毎年の事ですが、本当に仕事が進まず困ってしまう時期になりました。しかもホント早すぎ!! 思わず「勘弁して~」と
叫びたくなってしまいます! でも来てしまったものは仕方ありません・・・ 今年はながーい梅雨と付き合っていくしかありませんね。
前向きに行きましょう! 今年は大分早いとは言え雨のシーズンに入りました。 大雨が降ると災害が発生しやすくなります。
今回は、先週やらせていただいた石垣補強工事の報告をします。
ある、お客様から、『自宅の石垣にひび割れが多く崩れて来そうで心配なんです』と言う相談を受けました。

こんな感じで石垣の至る所にひび割れがありました。そしてこの石垣の前は通学路になっていることもありましてお客様は大変心配していました。

石垣の目地モルタルを一旦撤去します。 但し石が崩れてこないように細心の注意を払う作業です。
次に石垣の内部と外部も高圧洗浄で洗い流し余分な土等も取り除きます。
更に残った種子等はバーナーを使って焼却処理をします。

スカスカになった石垣の隙間や奥の空洞にたっぷりと専用接着剤入りの特殊モルタルを注入しました。

その後表面の仕上げをして完成です。 しっかりと補強された一枚岩の石垣になりました。

お客様も喜んでいただき『ありがとうございました。これから安心して暮らせます』と言っていただきました。 喜んでいただき本当に売れ締まったです。 これからも地域の減災工事で頑張ります!
叫びたくなってしまいます! でも来てしまったものは仕方ありません・・・ 今年はながーい梅雨と付き合っていくしかありませんね。
前向きに行きましょう! 今年は大分早いとは言え雨のシーズンに入りました。 大雨が降ると災害が発生しやすくなります。
今回は、先週やらせていただいた石垣補強工事の報告をします。
ある、お客様から、『自宅の石垣にひび割れが多く崩れて来そうで心配なんです』と言う相談を受けました。
こんな感じで石垣の至る所にひび割れがありました。そしてこの石垣の前は通学路になっていることもありましてお客様は大変心配していました。

石垣の目地モルタルを一旦撤去します。 但し石が崩れてこないように細心の注意を払う作業です。
次に石垣の内部と外部も高圧洗浄で洗い流し余分な土等も取り除きます。
更に残った種子等はバーナーを使って焼却処理をします。

スカスカになった石垣の隙間や奥の空洞にたっぷりと専用接着剤入りの特殊モルタルを注入しました。
その後表面の仕上げをして完成です。 しっかりと補強された一枚岩の石垣になりました。

お客様も喜んでいただき『ありがとうございました。これから安心して暮らせます』と言っていただきました。 喜んでいただき本当に売れ締まったです。 これからも地域の減災工事で頑張ります!
Posted by 岡ちゃん
│コメント(0)
2021年05月01日 18:36 カテゴリ:駐車場作成工事
しっかり安定どっしり頑丈な岡ちゃんの外構工事
皆さんこんにちは。 岡建の岡ちゃんです。「しっかり安定・どっしり頑丈」を合言葉に、減災工事や外構工事をやっています。
今回、久しぶりの投稿になりました。
今回は4月10日頃から着工した駐車場の改装を含めたエクステリアの現場です。 お客様が現在乗っている車のサイズに合わせて駐車場の
入口を変え、カーポートも大きなサイズの変えました。

駐車場とカーポートは完了し、道路沿いのブロック塀と門扉の工事に取り掛かっています。 連休前の追い込みの時に限って
何故か最近雨が多くて足踏み状態ですが、5月10日の完工目指して、1つ1つの事をきっちり仕上げていこうと思います!
今回、久しぶりの投稿になりました。
今回は4月10日頃から着工した駐車場の改装を含めたエクステリアの現場です。 お客様が現在乗っている車のサイズに合わせて駐車場の
入口を変え、カーポートも大きなサイズの変えました。
駐車場とカーポートは完了し、道路沿いのブロック塀と門扉の工事に取り掛かっています。 連休前の追い込みの時に限って
何故か最近雨が多くて足踏み状態ですが、5月10日の完工目指して、1つ1つの事をきっちり仕上げていこうと思います!
Posted by 岡ちゃん
│コメント(0)