2018年06月25日 23:58  カテゴリ:嬉しかった事

娘からのプレゼント

皆さんこんにちはしっかり安定、どっしり頑丈な工事をやっています。岡建の岡ちゃんです。梅雨に入り連日雨が続いて外工事が少々遅れ気味
なんですが、今週は週間天気だと晴れの日が多く、工事の遅れが取り戻せそうでやれやれと言う感じなのですが、晴れたら晴れたでとても蒸し暑くて・・・どうにも辛いですね(*_*)まだ夏でもないのに早々と夏バテしないようによく食べて、よく寝て、よく笑って頑張ります!

さて、今日は
ちょっとと言うか、日常生活の中で嬉しかった事をテーマにブログを書こうと思いました。 もう1週間程前の事ですが、6月17の日曜日は父の日
でした。一応私にも妻1人(笑)と2人の子供(2人とも女の子)がおりまして、この日は日曜も仕事で夜、帰宅すると、ごちそうとケーキが用意してありました。

父の日と言う事で気を使ってくれたんですね(笑) しばらくすると大学3年生の下の娘が部屋から出て来て、『お父さんこれあげる』って
言って綺麗に包装された物をくれました。えっ?マジで?って私が言うと娘は照れくさそうに『うん』と一言。 えーありがとう!と私。包みを開けるとカッコイイ木製の名刺入れでした。 おまけにイニシャルまで彫ってありました。 ちょっとジーンときてしまい・・・。『ずっと大事に使うからね、ありがとう』と言いました。

 

まさかこんな事してもらえるとは思わなかったので! プレゼントをもらったから嬉しいけど、そうじゃなくて、あんなに小さかった娘が、自分の前では、いくつになっても末っ子の娘が、いつの間にかこんな事出来る子になったんだな~と。これからは、家族だけど末っ子の娘だけど、一人の大人の女性として見てあげないといけないんだなぁ~と改めて思いました。子供は成長してくれたけど、さて自分は成長できたのかな~と少し不安ですが、(笑) これからは、この名刺入れを見るたびに『頑張らなきゃ!』って気持ちになれそうです!   


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2018年06月17日 19:15  カテゴリ:趣味

しっかり安定、どっしり頑丈な岡ちゃんの喫茶日記

皆さん、こんにちは。しっかり安定、どっしり頑丈工事の岡ちゃんです。 今日は梅雨の中休みと言うか気持ちよく晴れた日曜でしたね!私は基本的には休みは日曜だけなので、今日はとてもくつろげた日曜になりました。 と言うのもここ2~3年時間の取れる時に通っているお気に入り

の喫茶店があるんです。 岡崎市の竜美丘にある「かれんと」と言う喫茶店です。メニューも豊富なんですが、雰囲気が好きです。いつも1人で
行くのですが、店内の中央辺りに一人掛け用のカウンターのような席が作ってあり、そこがお気に入りなんです。すごくゆっくり出来て、落ち着く

んです。読書したり、物思いにふけったり、仕事の事考えたり・・・あっという間に1~2時間過ぎちゃいます(笑) でも大事にして行きたい時間
です。 今日はブランチメニューのナポリタンセットを頂きました。 ナポリタン以外にもサラダ、スープ、パンがついてるので充分お腹も膨れました。 これで980円ですが、充分満足です! ナポリタンもとても美味しい。 さあ明日からまた1週間頑張ろう!

  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2018年06月10日 20:08  カテゴリ:趣味

しっかり安定どっしり頑丈な岡ちゃんの御朱印日記

皆さんこんにちは。 岡建の岡ちゃんです。 6月に入り雨の日が多いですね。 仕事的にはやりくりが難しい時期になりました。何とか天気が良くなることを願いつつ毎日の作業をやっています。

さて、今日は最近の趣味と言うか、たまにですが、いろいろな神社をめぐっています。何とな~く心が休まると言うか、癒されると言うか、普段の
プレッシャーまみれの毎日から一転して心が落ち着くんです。 と言う訳で、先月の話ですが、思い付きで東京の明治神宮に行って来ました。

お参りをした後御朱印を頂きました。 初めての明治神宮でしたが、都心、しかも原宿のど真ん中に、こんなに大きな神社、しかもたくさんの木々
に囲まれたすごく神聖な所があるんだと改めて感動してしまいました。
参道が長く、とても神聖な感じでした。 もう一つの驚きが、外国人観光客の多さです。 いったいここはどこの国?(笑) と思えるほど本当に
外国人が多く、きっと外溝人観光客の皆さんも「日本の心」と言うか、ある意味日本の伝統を感じているのかな~と思いました。
日帰りの弾丸での東京でしたがとても楽しかったです!  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)

2018年06月03日 19:26  カテゴリ:駐車場作成工事

しっかり安定、どっしり頑丈な岡ちゃんの工事日記

みなさんこんにちは、しっかり安定、どっしり頑丈な工事をやっています。岡建の岡ちゃんです。 6月に入り、いよいよ梅雨のシーズンも目前となりました。 雨が降ると土を掘ったり、コンクリートを均したりする事が出来ないので、困るのですが、そんな中、先週末の雨の合間を縫って駐車場の土間コンクリート打ちをやりました。 

幸いにも屋根がある所なので入口と出口の所だけシートを張って雨対策をやってから工事にかかりました。 一口に土間打ちと言ってもいろいろなやり方があって、今回は一番シンプルだけど逆に一番難しい、金コテ仕上げの工法でした。

コンクリートを打つと、初めはドロドロの状態ですが、次第に表面が乾き始め、コンクリートが硬化して来るのですが、コテ仕上げと言うのは
ある程度コンクリートが固まった状態で、力を込めてコテでコンクリートの表面をこすりあげます。こうする事で表面がきれいなコンクリートに仕上がります。あまりドロドロの状態でやるときれいな仕上がりになりません。 この辺りの見極めが結構難しく、季節によっても乾き方が違うので

ある意味職人技と言っても良いのかも知れません。今回の土間打ちは、午後から雨が降ってしまい、乾きも悪く大変でしたが、雨漏りする事も無く無事に仕上げる事が出来ました。

  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)