2018年03月28日 00:27  カテゴリ:基礎・コンクリート工事

「しっかり安定・どっしり頑丈」な岡ちゃんの工事日記(擁壁補強編)

皆さんこんにちは、「しっかり安定・どっしり頑丈」な工事をやっています。(株)岡建の岡ちゃんです。 今回は昨日から着工した擁壁の補強工事の様子をアップします。 今ある自宅の擁壁の根元が心配なので補強をしてほしい。と言うM様からの依頼をいただきました。

今から30年程前に作られたと言う今ある擁壁。今回は擁壁の根元を掘り返して擁壁の根元ににアンカーと言って鉄筋を打ち込み、補強して
更にコンクリートで覆い、古い擁壁の根元に新しい擁壁を抱合せる形の工法を選びました。 このやり方は、自宅の基礎を耐震補強する時に
よく用いられる工法なんです。 今日の工程は手始めに、擁壁の根元を掘り返して砕石を敷いて転圧し、まずは補強コンクリートと相性の良い
下地作りから始めました。弊社のY君が一輪車で砕石を運んでしっかり転圧してくれたので、カチカチの地盤になりました!


明日からは、古い擁壁を鉄筋で補強する作業にかかります!
土工事、コンクリート工事は「しっかり安定・どっしり頑丈」な(株)岡建にお任せください!  


Posted by 岡ちゃん │コメント(0)